【超重要】4つの壁を乗り越えるべし

こんにちは!オオヤマです。
飲食店を経営する上で、超重要な話し。
とゆうか、
どんなビジネスにおいても
常に意識しなければいけない
【4つの壁】の話しです。
あなたのお客さんが、
常に持ってる【4つの壁】です。
それは、
・気づかない
・読まない
・信じない
・今すぐ行動しない
も一度言いますね。
超重要です。
・気づかない
・読まない
・信じない
・今すぐ行動しない
これ、
飲食店を経営する上で、
常に意識しなきゃアカンです。
集客する時でも、
メニューブック作る時でも、
壁貼り販促作る時でも、
店頭の黒板を書く時でも、
チラシを作る時でも、
クーポン券を渡す時でも、
メルマガやLINE、
DM、セールスレター、
SNS投稿、
etc…
日々、何をやる時でも
この【4つの壁】は忘れちゃダメです。
自分が一週間前に食べたものは
忘れていいけど、
【4つの壁】は忘れちゃダメ。
『4つの壁を越えられてるか?』
常に考えるべし!!です。
て、
ここまで読んで、
今すぐサラッと口に出して言えますか?
【4つの壁】
・
・
・
・
オッケーです。
そしたら詳しく説明していきますね。
4つの壁とはなんぞや?
どうやって超えていく?
もくじ
『気づかない』壁
あなたのお客さんは
なんも気づいてません。
どんな美味い料理を出してても、
メニューに書いたとしても、
気づいてません。
看板メニューや、
おいしい食べ方なども
気づかず知らないままです。
SNS投稿を頑張っても、
フォロワーが少なけりゃ
届きません、気づきません。
看板を出してても素通り、
そもそもお店の存在を
気づきません。
そう思って、
その上で頑張りましょう。
これが現実です。
人っちゅーのは、
自分の知りたい情報しか目に入らないです。
なので、
【気づかない壁】を超えます。
たった1つです
【目立たせる】
『読まない』壁
あなたのお客さんは
仮に気づいたとしても、
詳しくは読まないです。
目には入るけど、耳には入るけど
脳には届かないあるあるです。
店の存在に気付いても、
店頭のメニューは読んでくれません。
メニューブックも
隅から隅までは読みません。
ポスティングのチラシも
手にとってはポイです。
FacebookやTwitterの投稿が流れてきても、
メルマガやLINEが届いても、
基本、どスルーです。
読みません。
書いてあれば皆が読んでるはず!
んなこたないですって。幻想です。
伝えたいのなら、
【読まない】壁をこえます。
1つです、
【興味づけをする】
メリハリ☆アピール
です。
『信じない』壁
あなたのお客さんは
あなたの事を信用してません。
読んだとしても、耳を傾けたとしても
すべてを信じません。
『店長のおすすめ!!』
と書いてあっても
(ただ売りたいだけじゃないの?)
『通常2800円のステーキ、今だけ半額1400円!!』
(もともとその値段設定なんじゃないの?)
とにかくお客さんは、猜疑心のかたまりなんです。
とゆうか、
そもそもの消費者心理で
人が財布を開くとき、お金を払うとき、
ってどんな時だと思います?
あなた自身も経験あると思います。
それは、
『信用したとき』『共感したとき』なんです。
詐欺被害もそうですよね?
最初は怪しい、いかがわしいって思ってても、
あの手この手で詐欺師のことを信用してしまう。
で、結果お金を払ってしまう。と。
なのであなたも、
あの手この手で、複数の角度から
お客さんに説明しなくちゃです。
【信じない壁】を超えます。
これは無数にテクニックがあって、
ライティング(プレゼン)の知識を学ぶ必要アリです。
今日は一例として、大きく3つ、
・【実績】
例)販売数10,000食突破の看板メニュー。
店主が50店舗食べ歩いて完成させたハンバーグ。
・【権威性】
例)グルメ番組で取り上げられたシュークリーム。
皇室御用達の黒毛和牛使用。
・【具体的な数字】
例)世界三大珍味の一つ
1カ月に30頭しか出荷されない幻の豚肉
これは一例です。
もうほんといろんな角度から説明すべき。
信じない壁を越えたら、信用をしたら、
お客さんはすんなりお金を払いますんで。
『今すぐ行動しない』壁
あなたのお客さんは、
あなたが思ってる以上に行動しないです。
気づいたとしても、
読んだとしても、
信用しても、
行動しない。
もっと言うと、
今すぐ行動してくれないもんです。
『お、こんなとこに美味しそうな店。今度行ってみようかな』
『へ~新メニュー、次行ったときに食べよう』
『季節メニューか~、今日お腹いっぱいだから、また来た時に頼もう』
当然だけど、
お客さんの行動はお客さん基準。
お客さんが決めます。
けども、
コチラからのアプローチで
【今すぐ行動しない壁】を超えます。
今日は例として3つだけ。
・【限定性】
例)30食限定で仕入れました。ご予約はお早めに。
今が旬の食材です。今回食べ逃すと、次は1年後。
・【緊急性】
例)今週末、3日間だけのキャンペーン
優待券はお持ちですか?利用期限はあと1週間です。
・【具体的アシスト】
例)このチラシは四つ折りにして、今すぐいつものバッグにしまってくださいね。
入口の扉は”押す”です。席に座ったらスタッフにクーポン画面をお見せください。
とまあ、
こちらの今すぐ行動しない壁も、
信じない壁と同様に
あれやこれやのテクニックが無数にあるもんです。
まとめ
あなたのお客さんは
・気づかない
・読まない
・信じない
・今すぐ行動しない
4つの壁をもってます。
壁を超えるためには、
様々なテクニックやノウハウがあります。
ただ、
こうすればオッケー、
こう言えばオッケー、
とゆう正解ってのは決まってません。
具体的なテクニックは
『ライティング』を学び倒せば身につきます。
ですが、
大前提として絶対忘れちゃいけないのが
【4つの壁を超える】
とゆうマインド。
超重要なので、絶対忘れないで!
いついかなるときでも常に意識して!!
しこたま学んで、稼ぎまくりましょう!!
それでは♪
オオヤマ
ーーーーーーーーーー
僕は現在、都内で飲食店経営をしつつ、
ネットをフル活用した情報発信や、不動産経営をしてます。
『お前には経営の才能があったんだろ?』と
言われることもあります。
けど、ぶっちゃけビジネスセンスなどはなく、
むしろ数年前まではポンコツ経営者でした。
最大で借金は4000万円。
今では10坪の店1店舗で年収1000万円です。
要は繁盛のさせ方を知らなかっただけ、
こんな僕でもできるんですよね。
正しく学んでコツコツ実践しました。
そして自信につながりました。
下記記事では、
僕の起業~どん底~再スタート~現在の
プロフィールを公開してます。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーー
また、僕のメルマガでは、
「金銭的自由」「時間的自由」「精神的自由」「身体的自由」
の4つの自由度を上げ、
三方良しの経営&本当の意味で楽しく幸せな人生を
実現する為の『具体的な話』を発信しています。
無料なので、
興味がありましたら是非登録してみてください。
僕が今まで実践してきたこと、学んできたこと、
ブログでは書けないことも
メルマガの中だけでお話しています。
↓ ↓ ↓